投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

ThinkPadX201iのマイク故障

イメージ
 本日、久しぶりに、学生時代の友人とZoomミーティングを行いました。ところが、途中から、私の声が聞こえないときがある!と言われてしまいました。  約2週間前に、思い起こせば、長男の状態についてサポートしてくださっておりますカウンセラーとのWebEXでのミーティングのときも同じことを言われておりました。ただし、WebEXのときは、どうも回線が不安定なのか?でありましたが、Zoomでもとなると…ということで、持っていたUSB接続のマイクを途中から繋いでミーティングを継続したところ、音声の問題は解消いたしました。  従って、Webミーティングに使っておりましたThinkPadX201iの内臓マイクが壊れかけの状態ということであります。  私のメインパソコンは、長男のパソコンの隣にあるため、会話をするWebミーティングでは、別の部屋で、かつ、パソコンもThinkPadX201iを使っております。なお、このThinkPadは、Webカメラが付いていないノートパソコンなので、以下の写真のように、昔使っていたスマートフォンのカメラをWebカメラ替わりに利用しております。ちなみに、ソフト(アプリ)は、iVCamを利用しております。  従って、スマホのマイクを使うこともできるのですが、相手に、より迷惑をかけないように、以後、Webミーティングのときは、USB接続のマイクを使うことにしようと思います。  まぁ、いいかげん新しいパソコンを購入しなさいと言われそうですが…..。    全く別の話題となりますが、先日、トラヴィックの洗車をした際、アンテナを取り外しました。そして、その後、アンテナが見つからない状況に陥ってしまったのですが、アンテナが無いままですとネジ穴部にゴミが入ってしまったり、ネジが腐食してしまったりする可能性があり、メクラ替わりに近い、ショートタイプのアンテナを購入して取り付けました。  ただ、アンテナを購入した後、探していたアンテナが見つかるという、よくあるパターンであり、とりあえず、購入した方のアンテナを取り付けております。でも、ちょっと、安っぽいので、見つかった純正に戻すかもしれません。    最後に、本日、私にとって、GW休みの初日になりましたが、もちろん、庭仕事も実施しております。やはり、雑草の除去ではありますが、除去前と除去後の写真を今日も載せておきます。

庭仕事(2021.4.25)

イメージ
 本日も、心地よい天気なり、先週に引き続き、庭仕事を行いました。実際に行ったことは、先週同様、雑草の除去、そして、剪定作業になります。  今日は、まず、庭で咲いております花の紹介からさせていただきます。  まずは、紅ドウダンツツジです。 先週は 、まだ、花が開いておりませんでしたが、今日は、満開となっておりました。  ピンク色のツツジも満開を迎えました。  ツツジエリアの全景は、こんな感じです。もっと、しっかり庭管理をしていれば、ツツジエリアも、もっときれいなのかと、いつも思います。  庭のいろんなところで、イチゴの花が咲いております。大昔に、庭に植えたイチゴが、生き残っているものであります。草刈り機で草を刈るときに、また、イチゴもやってしまったという感じで、雑草に紛れて存在しております。ちなみにノーサポートなので、大きくて美味しいイチゴが実ることはありませんが、ちょっと、摘んで食べることはできます。  ブルーベリーの花も、ほぼ満開です。    本日、驚いたことが一つ。シマトリネコという木があるのですが、剪定いたしますと、鳥の巣が隠れておりました。今も使っていたら、ごめんなさい状態でありました。  遠目では、どこに巣があるのか、剪定後でもわからないので、大丈夫かもしれませんが…。    さて、雑草の除去前後の一例を以下に示します。雑草は、至るところで猛威を振るい始めておりますので、GWも、雑草との戦いとなることは間違いの無いところであります。    剪定した枝は、細かくカットし、かつ、先週除去し、ある程度乾燥した雑草をビニール袋に入れた状態です。こんな作業を、GWを含め、週末は継続して行きます。本来、剪定は、新緑の時期に行うものでは無いのかと思いますが、秋以降、全く、庭仕事ができない状況でしたので、仕方無しであります。

金魚の水槽が水漏れ

イメージ
 我が家には、玄関で金魚を飼っております。本日、朝、出勤しようと玄関出たところ、玄関の床が濡れている。なぜ?と思い、金魚の水槽を見ると、水位が半分くらいしか無い。60ℓの水が入る水槽なので、約30ℓが漏れ出ている計算になります。  昨日は、水槽の異常に気が付きませんでしたので、夜から、少しずつ水が漏れ出したのかと思います。それにしましても、水槽から水が漏れ出したのは、初めての経験であります。  急遽、会社に電話をしまして、休ませていただきました(有給残が少ないので痛いのですが)。ちょうど、妻が岩手の実家に帰省しており、私がやるしか無かったのです。  まずは、水槽に残っている水と金魚を別の容器に移し、水槽の水を完全に抜き、下に敷いている石を取り出して手洗い、そして、玄関の床等の掃除までで約2時間かかりました。特に、石を洗うのは大変なのですよね。  玄関の床等を乾かす必要があるため、その間に、新しい水槽を買いに行きました。ちなみに、水の浄化システムも、長らく使ってきたものだったで、新しいものを購入いたしました。帰ってきてからは、石を敷き、水と水草を入れ、水は、水道水を用いたので、その対策の薬を入れて、水の浄化装置もセッティングして水を循環させるところまで行い、ほぼ予定した仕事を終えお昼でした。  お昼休憩の後は、まず、水漏れをした水槽、古い水浄化装置、その他、ついでに捨てるべきものを清掃センターに持ち込み廃棄してきました。ちなみに、重量での換算になるのですが、100円でした。  そして、帰ってきてから、金魚を新しい水槽に入れてあげて作業は終了。15時頃までかかりました。やっぱり、一日有給を取らないとならない仕事でありました。  水槽の様子は、以下のとおり、当然ですが、きれいな状態です。庭だけではなく、こちらも維持できるようにがんばりますたいと思います。

庭仕事開始

イメージ
 昨夜の嵐状態の風雨も収まり、本日は、朝から良い天気であります。庭の雑草が、元気に育って来ておりますので、約1時間、雑草の除去作業を行いました。  とりあえず、本日行ったところは、道路に面した領域ですね。近所の人から庭の手入れが何もされていない!と言われないように。また、心配される方もおられますので…..。    さて、本日の成果を見てもらいましょう。上の写真が作業前、下の写真が作業後です。ちょっと、撮影状態に差がありますが、下の写真の道側がスッキリしたことがわかると思います。雑草のメインは、スギナなのですが、個人的には、スギナだけであれば、それほど見栄えは悪く無いと思っております。しかしながら、そのままにしておきますと、スギナだらけのうっそうとした状況となってしまうので、結局、基本、できるだけ抜いてしまいます。    こちらは、玄関へのアプローチ側であります。やはり、スギナがすき間を見つけ伸びている状況ですので除去いたしました。    こちらは、庭の入口付近。写真ですと、ちょっと、差がわかりにくいですね。元々、いろんなものが植えられておりますので。    以下の雑草の山が、本日、約1時間で除去した量になります。少し乾燥させてから廃棄いたします。    雑草の除去とは関係無いのですが、玄関前のプランターには、冬からパンジーを植えていて、そのすき間にチューリプの球根を入れておきました。そのチューリップも咲いている状態となり、ちょっとしたアクセントになっております。    子どもたちからジャングル状態と言われたことがある我が家の庭ですが、毎週末、少しずつ庭仕事をしていくつもりでがんばります。    最後に、今、庭で咲いている花も撮りましたので、アップしておきます。まだ、昨夜の雨により濡れていて、下を向いている花も多いのですが。これから、GWぐらいまでは、ツツジ系の花が咲いて行きますので、きれいなところを逃さないように撮影していきたいと思ってます。

通信事業者の変更

 この度、家の光回線業者とスマートホンの通信事業者の変更を行いました。   【光回線】  我が家のモバイル機器の使用スタートは、 au でした。それに伴い、当初、NTTの光回線からauひかり回線に切り替えております。その後、スマホ費用を下げるために、 au から mineo に切り替えてしばらく経ちますが、この度、 Y!mobile とソフトバンク光との組み合わせで、さらに、費用を抑えることができることを確認できましたので、光回線をソフトバンク光に切り替えることといたしました。  なお、代理店は悩みましたが、 (株)NEXT にしております。とりあえず、auひかりの抜ける際の違約金のサポート有、ソフトバンク光の工事費サポート有、そこそこのキャッシュバックが、特別なオプション無しでいただける。ネットでの評判等で選択いたしました。  ちなみに、光回線の費用は、auひかりとソフトバンク光で大きな違いはありません。回線速度に関しては、まだ、ソフトバンク光が開通していないため、データ比較ができませんが、速度で困ることは無いだろうとは思っております。  なお、プロバイダーとして、長らく@niftyを利用しておりましたが、おさらばすることとなりました。   【スマホの通信事業者】  こちらは、長らくお世話になりました mineo から Y!mobile に変更をしております。ソフトバンク光を利用することで割引があり、1回線当たり1,188円となります。私は、通信量が、ひと月当たり3Gを超えることは無いため、Sプラン(3GB)で十分であります。そうしますと、基本料が、2,178円/月なので、990円/月になります。これと比較し、今の mineo のプランですと、5GBのプランを選ぶことになり、1,518円/月なため、 Y!mobile を利用した方が安くなります。  また、我が家には、まだ、18歳の三女があり、学割を1,100円/月を家族で使え、しかも、 Y!mobile のM又はLプランで申し込みますと、10,000円の商品券を頂けます。Mプラン(15GB)の基本料金は、3,278円/月ですが、そこから、1,188円と1,100円の割引が入りますので、990円/月となりますので、妻、次女、三女も含めて、 Y!mobile のMプランで申し込みました。  なお、気を付けなければいけ