年末年始休み二日目(2021/12/30)
年末年始休み、実家に帰省して二日目の日記です。 お昼は三崎漁港へ お昼何を食べようか? 少しドライブでも? と思って、朝から相談を開始、最初、お肉を食べに行くか!という話になりましたが、最終的には、ドライブも兼ねて、三崎漁港に行って、美味しいマグロを食べに行こうということになりました。 三崎のマグロは、神奈川では有名で、それなりの人で賑わっているだろうということは覚悟して行きましたが、道の渋滞もそれほどではなく、スムーズにドライブをすることができました。ただ、三崎漁港に着くと、とても風が強かったですが、冷たい風ではなかったので助かりました。さすが、三浦半島のほぼ最南端! 問題は、どこでお昼を食べるかでしたが、娘に調べてもらい、 まぐろ食道 七兵衛丸 に決定。少し並んでおりましたが、店の外での待ち時間は、15分ほどでした。 さすがに、まぐろ等の魚は美味しかったですが、個人的には、ご飯が、もう少しおいしければ最高!という印象。まぁ、でも、合格点ではありました。 午後3時のお茶 折角なので、 城ケ島 に行きたいと思っていたのですが、あまりに風が強かったので諦めました。 横浜に戻っても、余裕ができましたので、 馬車道十番館 に行って、お茶でもするか!ということで行ってみたのですが、やはり、混んでおりました。それではケーキを買って帰るかと思ったのですが、ほとんど売れ切れ!さすが、 馬車道十番館 と思い諦めました。 折角、馬車道に来たので、次の候補として、 ガトー・ド・ボワイヤージュ に行ってみました。こちらは、たくさんおいしそうなケーキが並んでいてくれまして、それぞれ好みのケーキを買って、実家に戻って、3時のお茶をいたしました。 紅茶も、姉が美味しいものを持っていて、中々、贅沢な3時のお茶になりました。 あんこう鍋 私の茨城の自宅付近は、太平洋に近く、アンコウ鍋が有名でありますので、年末は、あんこうを買って、あんこう鍋を食べるというのが恒例になっております。 あんこう鍋を作るのは、いつも私になります。 ということで、昨夜は、私の作りましたあんこう鍋を中心とした夕食を楽しみました。 実は…. 実は、この年末年始の休みに、私の実家に来ているのは、長女と私だけであります。妻は、自分の実家(岩手)に行ければ….、次女、三女、長男は、自宅で過ごすという予定で