頭痛の原因
約2週間前ですが、酷い頭痛に悩まされました。 一日会社を休ませていただき、まずは、脳神経外科に行ってみて、予想通り、MRI検査を実施してもらったのですが、脳には異常はありませんでした。まずは、少しほっとしました。 脳神経外科の先生との検査後の問診で、肩や首が凝っていたりしませんか? と聞かれ、はい、最近、肩こりがひどく、首も痛いですと回答したところ、頭痛の原因は、それかもしれませんね!との所見でありました。 脳神経外科の先生からは、お金はかけず、このような運動をデスクワークにインターバルを取って実施し、また、一応、凝りをほぐす薬、痛み止め、胃薬を服用して様子をみてくださいとのことでありました。 ただ、一日休ませていただき、まだ時間が有りましたので、接骨院にも行ってみました。Web検索で調べた評判の良い接骨院に行ったのですが、平日の昼間から患者は多く、実際、とても親切に対応していただき、評判通りのところで当たりでありました。 診断結果ですが、接骨院の先生によりますと、ここまで体が歪んでいる人は、久しぶりにお会いいたしましたと所見され、実際、座って、足の長さを一緒に確認させていただいたのですが、確かに、目に見えて、左足の方が長い! また、自分でも気が付いていたのですが、左肩より右肩の方が下がってしまっている点、そして、首から背中の骨も歪んでしまっているという状態、腕が普通の人より上がらない、顔を右と左に向いてみると、右が振り向きにくい状態等を説明され、このような状態では、いろんなところに痛み等が生じてもおかしくないとの診断でされました。自分でもわかるので納得でありました。 その後、仕事が終わってから通える日は、接骨院に通うこととし、電気による肩と腰の筋肉のほぐし(腰も痛みがあるので)、足の温めやマッサージ、指圧マッサージ、骨盤、背中、首の矯正を行っていただいております。 今、少し矯正が進み、足の長さが近くなってきているからかもしれませんが、歩くと違和感があります。明らかに右足の方が歩くときに力が必要な感じなのです。それだけ体に変化が出てきているということなのかと実感しております。ちなみに、先週、友人と旅行に行き、そこそこ歩いて観光したところもあったのですが、そのときも、右足と左足のバランスの変化に慣れていないため、必要以上に、気にして歩いていた状況であり