投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

長男への誕生日プレゼント

イメージ
 昨日(6/25)は、長男の誕生日でした。  誕生日のプレゼントをどうしようかと考えていたのですが、以下の写真のとおり、一日のほとんどの時間でパソコンに向かっている長男が使用しております椅子が、ボロボロであることは知っていたので、妻とも意見が一致し、新しい椅子を購入してあげることにいたしました。  新しく購入してプレゼントしてあげた椅子は、以下のゲーミングチェアになります。私も、単身赴任先のアパートで使っているのですが、ゲーミングチェアの座りここちは良いため、長男にもと考えた次第です。私よりも、パソコンに向かっている時間が長いこともありますし。まだ、若いから気にしていないかもしれませんが、腰への負担、姿勢のことも考えると、ゲーミングチェアは、コストパフォーマンスが良いと考えました。  なお、ゲーミングチェアも、いろいろ売られ、値段もピンキリですが、今回購入したものは、どちらかと言えば安価なものになります。それでも、これまでのものと比べれば、座り心地は圧倒的に良いはずであります。  いまのところ、長男からレビューを聴くことはできておりませんが、とりあえず、満足して使用を開始してくれたように見えているので、ホッとしてはおります。  私は腰痛持ちなので、実は、仕事でゲーミングチェアを使いたいのですが、残念ながら、そういう訳には、今のところいかなそうです。

庭仕事(0619)

イメージ
 本日は、梅雨に入っておりますが良い天気に恵まれましたので、庭の草刈りを行いました。  もう晴れると、日中は暑いので、朝8時頃から約1時間だけの実施です。それでも作業後は、汗がしばらく止まりませんでした。  ふと庭木を確認いたしますと、以下の写真のとおり、ブルーベリー等が実り、色づき始めているものありました。  ただ、いつも、ほとんど食することなく終えてしまっているのですが、今年は、少しは食べてみようかと思っているのですが、そう思っていても、美味しいところは、虫や鳥の方が早いかもしれません。

白蟻被害

イメージ
 我が家を建てて約20年が経ちましたが、白蟻による被害を受けました。  雨上がりの晴れた日に、以下の写真ように、玄関のすぐ横の壁の下側から羽蟻が出て来ているところを妻が見つけました。羽蟻の体形を良く確認し、webで調べてみた結果、白蟻であることを確認いたしました。我が家を建ててくださいました工務店に連絡し、工務店経由で、白蟻駆除業者に話をしてもらい状況を確認してもらっております。  結果、土台等の大事なところは侵されていないことが確認され、白蟻の被害を受けたところを除去してもらいました。我が家の土台は、ヒバで、柱は、杉、この辺は大丈夫なのは、やはり、長い歴史での経験が生きているのでしょうね。被害を受けたところは、家の強度にはほとんど関係の無いところの木材と断熱材でありました。  なお、家を建てるときに、白蟻防止の薬は施してあったはずですが、来てくださった業者が言うには、さすがに20年が経過すると効き目が無くなっているはずとのことでありました。それはそうだろうなぁ~と言われてみれば納得であります。  最後に、丁寧に、白蟻対策の薬を再注入してもらいました。床下に入って内側と、家の外側からは、小さな穴を開けての注入をしていただいております。この作業で、丸一日以上かかりましたね。写真は、玄関付近の写真だけですが、家の土台部分の全部に行ってもらっております。  今回、玄関付近が、白蟻の被害を受けましたが、玄関の入り口付近は、玄関の床と同じ高さまで昇って行くようになってます。従って、玄関付近は、他のところよりも、家の土台の近くまで土があることになってますので、土から白蟻が入りやすい箇所となってしまうとのことでありました。  あとは、やはり、この時期の被害は多いようであります。まずは、早期に発見できて良かった!でありました。